寝不足でカフェインを飲んで頑張っても難しい仕事には効果がないぞ!

効率

睡眠不足の時に、コーヒーやレッドブルなどのカフェインを飲んでやり過ごすってことありますよね。

でも、睡眠不足でカフェインを飲んでも、難しい仕事の効率は上がらないぞ。って言う研究がありました。

コーヒーを飲んでも効率が上がらない?

ミシガン州立大学の研究で、カフェインは睡眠不足による認知機能の低下を緩和するのか?って実験があります。

この実験は、276人の男女を対象に1晩寝ずに過ごしてもらって、そのあとカフェイン(200mg)を飲んで簡単な課題と難しい課題をやってどうだったかをみたものです。

カフェイン200mgというと缶コーヒーで2本分、スタバのショートサイズで1.2杯分くらいです。皆が飲む量よりちょっと多めってところですね。

つまり、睡眠不足の状態で朝コーヒーを飲んで仕事をする状況を再現したわけです。

カフェインを飲んだ結果

その結果どうなったかというと

・簡単な課題
作業効率が上がりました。

難しい課題
作業効率にはあまり変化がありませんでした。

この結果は、コーヒーやレッドブルに含まれるカフェインの効率UP効果は、単純作業に限られるかもってことを表します。

研究者は、カフェインで目を覚まして作業に集中することは出来る。けれど、医療ミスや交通事故などの原因となるミスを防ぐ効果はないとしています。

寝不足がカフェインで回復した気になって、難しい仕事に取り組むのは止めた方が良さそうですね。

睡眠不足の弊害

また、睡眠不足にどうなるかをまとめると

  1. 1晩寝ないとミスが3倍に増える
  2. 1日5時間睡眠が続くとほろ酔い状態と同じくらい脳機能が落ちる
  3. 睡眠時間5時間だと18日で1kg太る
  4. 集中力が減る
  5. 記憶力が減る

などなど、あげると切りが無いくらい睡眠不足は良くないことばかりです。

私も大学受験の時には「四当五落」って先生が言ってたのを信じて睡眠時間を削ってみたんですが、全然成績には結びつきませんでした。いま考えると睡眠時間を減らしても脳の機能が落ちるだけですね。

徹夜で勉強するのはいい?

また、徹夜で勉強するのもよくないって話もありました。

睡眠の権威の国立精神・神経医療研究センター部長の三島和夫さんは「試験前に詰め込み勉強して徹夜するのはやめてください。これがよくないのは、いろんな実験で明らかにされていまして、単に眠気の問題ではなく、記憶した内容の想起力が低下したり、計算の正確さが落ちたりします。」と8時間睡眠のウソ。の中で仰っています。
⬆この本、睡眠について詳しく知れんで面白いです。

どの文献を調べても寝不足は体に悪いって事しか出てきませんので、できるだけしっかり寝た方がよさげです。

あの人は寝ずに頑張ってるから私も頑張ろう!って思っちゃうんですが、クロノグラフ(体内時計)は1人1人違って長く寝ないと調子が悪い人もいるので、自分にあったやり方を見つけれたらなぁと思います。

タイトルとURLをコピーしました